【失敗しない!初めてのホームページ制作】準備から公開までの完全ガイド

「ホームページを作りたいけれど、具体的に何から準備すればいいの?」
そんな不安をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
実は、ホームページ制作は“作り始める前”の準備次第で、仕上がりや効果が大きく変わります。
特に初めて制作する場合、目的や更新の仕方が曖昧なままで進めてしまうと
「作ったけど活用されていない…」という残念な結果に。
そこで今回は、初めてホームページを作る方にも安心して準備を進められるよう、
制作前に揃えておきたいものと、弊社の制作の具体的な流れをわかりやすくまとめました。
ホームページ制作 “前” に準備するもの一覧
● サイトを制作する目的とターゲット
まず大切なのは、「なぜホームページを作るのか?」 を言葉にしておくことです。
例: ・新規顧客を増やしたい
・採用を強化したい
・信頼性・ブランドを向上させたい
目的が明確だと、デザインや掲載内容、導線設計にブレがなくなります。
続いて、誰に向けたホームページなのかを具体的にしましょう。
年齢・性別・職業・悩み・利用シーンなど、想定される閲覧者像を描いておくことで、
伝わる情報設計がしやすくなります。
● 必要なコンテンツ(何を載せる?)
目的やターゲットが決まったら、掲載する素材も整理していきます。
・会社紹介文、事業内容
・写真(人物・商品・店舗など)
・実績・事例・お客様の声
・お問い合わせ先・フォーム
特に 写真の品質は、企業の印象を大きく左右します。
弊社ではプロカメラマンが撮影対応できるため、信頼感のあるビジュアルをしっかり整えることができます。
● ドメイン・サーバー・メールなど
ホームページを公開するためには、
ドメイン(住所)とサーバー(家)が必要です。
制作会社によっては、ドメインやサーバーを制作会社側で所有し、その費用を支払う形をとっているケースもあります。
しかしその場合、将来的に他社へ乗り換えたいときにトラブルになる可能性も…。
弊社では、基本的にお客様自身の名義で契約いただき、取得に関する代行やフォローは無料で実施しております。
● ブランド・ビジュアルの方向性
ホームページは、会社の“顔”です。
色・フォント・写真の雰囲気などを統一することで、企業らしさが伝わる強いイメージが生まれます。
また、チラシやパンフレットなど紙媒体とデザインが統一されていると、ブランド力がより高まります。
弊社ではWEB ✕ 紙 ✕ 写真を一貫対応できるため、はじめからトータルのデザインを整えることが可能です。

弊社のホームページ制作の流れ
STEP1:ヒアリング
まずは、ホームページ制作の目的やターゲット、課題、予算を丁寧にお伺いします。
紙媒体(チラシ・パンフレット)のご希望や、写真撮影・更新体制や機能についてもこの段階で確認させていただきます。
ここで 「誰に・何を・どう伝えるのか」 を明確にすることが、成功の第一歩です。
まだ方向性が定まっていない段階でも問題ありません。
一緒に整理しながら、最適な形を見つけていきましょう。
STEP2:企画・サイトマップ作成・見積もり
必要なページ構成(トップ/サービス紹介/実績/会社案内/お問い合わせ など)を整理し、
サイト全体の設計図となるサイトマップを作成します。
この段階で、必要なシステムや機能・ページ数・ボリュームなどが固まるため、
正式なお見積りをご提示いたします。
予算と内容を照らし合わせながら、無理のない最適な構成を一緒に検討します。
STEP3:ワイヤーフレーム作成(画面設計)
サイトマップを元に、
各ページに「何をどの位置に配置するか」を設計していきます。
ページごとに「ここにこういう内容が入る」という完成イメージの“骨組み” が視覚的にわかるため、
認識のズレを防ぎながら進められます。
STEP4: 写真撮影・素材準備
ホームページの印象を大きく左右するのは、
実は「写真」の力がとても大きく、第一印象を大きく左右する要素のひとつです。
スタッフの表情、商品やサービスの魅力など──
これらが“伝わる形”で写っているだけで、安心感や信頼感は大きく変わります。
WEBだけでなく、会社案内やパンフレットに活用できる高品質な写真をご提供いたします。
STEP5: デザイン制作
設計段階で整理した内容をもとに、
目的に合わせた最適なデザインへと仕上げていきます。
「見た目が良い」だけではなく、
“情報が分かりやすく、ユーザーが迷わず行動できること”
を重視した設計で制作を進めます。
配色・フォント・写真を統一することで、ユーザーに与える印象がより強く、ブレのないものになります。
会社の信頼性・魅力をしっかり伝えるデザインへ。
STEP6: 実装・テスト・公開
デザインが完成したら、実際にホームページとして公開できるようにコーディング(実装)を進めていきます。
スマホやタブレットでも快適に閲覧できるよう最適化を行い、
さらに検索で見つけてもらいやすくなるよう、検索結果で上位表示を目指すための対策も施します。
公開前には、動作確認やセキュリティ面のチェックを行い、安心して運用をスタートできる状態までサポートします。
STEP7: 公開後フォロー
ホームページは、公開して終わりではありません。
情報の更新や改善を重ねていくことで、より成果が出やすいサイトへ育っていきます。
弊社では、公開後も継続してサポートし、必要に応じて改善提案や運用面でのアドバイスを行います。
困ったことがあれば、いつでも気軽にご相談いただける体制です。
まとめ:準備をしっかりすれば安心して制作できます
ホームページ制作は、しっかりした準備と
信頼できるパートナー選びでスムーズに進みます。
弊社では、制作後も多くのクライアント様と継続的に伴走し、
改善提案や新しい施策のご相談など、
日々の運用をしっかりサポートしています。
「ちょっと聞いてみたいことがある」
「困ったことが出てきた」
そんなときに、気軽に声をかけていただける存在でありたいと考えています。
まずはお気軽にご相談ください。
「何を準備すればいいかわからない」段階からサポートします!